山中人独語

楽しかった海外旅行のエピソードをつづります。

2016年11月

樅木(もみぎ)の吊り橋
五家荘大橋の手前を左折して、樅木の吊り橋に向かう。
紅葉したモミジが目印になる。

イメージ 1

樅木の吊り橋近くの紅葉

イメージ 14

駐車場から樅木の吊り橋へ向かう道

イメージ 2

樅木の吊り橋は、親子橋といわれ、2つの吊り橋が上下に掛かっている。
あやとり橋(上の橋)
高さ35m、長さ72m
渡るとユラユラ揺れる。

イメージ 3

駐車場の方を振り向くと、山は紅葉している。
吊り橋は、現地の杉や栗の木で造られている。

イメージ 4

あやとり橋から見たしゃくなげ橋(下の橋)
高さ18m、長さ59m
下を流れる川は、川辺川

イメージ 5

とのした食堂
樅木の吊り橋の駐車場下にある。

イメージ 6

駐車場から見た山の紅葉

イメージ 7

駐車場横の赤く色づいたモミジ

イメージ 8

道端の紅葉したモミジ

イメージ 13

帰りは、二本杉峠で休憩・・・
黄葉したイチョウ

イメージ 9

帰り道、佐俣の湯に立ち寄った。

イメージ 10

佐俣の湯には足湯がある。

イメージ 11

五家荘で昼食をとることができなかったので、佐俣の湯でだご汁を食べて帰った。
あ~うまかった(美味しかった)~・・・・・!
満足・・・・・!

イメージ 12






二本杉峠を越えて五家荘に入った。

イメージ 1

峠を越えると峠の茶屋(五家荘東山本店)が見えてくる。

イメージ 3

峠には五家荘の地図が設置されているので紅葉の場所がわかる。

イメージ 2

轟吊り橋に行く途中の紅葉

イメージ 4

快晴の空に輝いていた。

イメージ 5

両側の山々は紅葉真っ盛り・・・

イメージ 6

紅葉した山の木々

イメージ 7

梅の木轟(とどろ)公園吊り橋
しばらく南下すると見えてくる。
轟く(とどろ)とは、この地域で滝のことをいう。

イメージ 8

吊り橋のたもとには、駐車場を兼ねた梅の木茶屋がある。

 イメージ 14

吊り橋に関する看板が設置されている。

イメージ 9


高さ55m、長さ116mの川辺川の上に架けられた吊り橋である。
橋を渡ると、ユラユラと揺れる。

イメージ 10

橋の下を流れる川辺川

イメージ 11

対岸の黄葉した山

イメージ 12

振り返ると、こちらの山も紅葉している。

イメージ 13

駐車場から見た対岸の黄葉

イメージ 15









平家の里3
平家伝説館
平家落人伝説に関する資料が展示されている。

イメージ 1

展示されている平清盛像

イメージ 2

展示されている久連子踊りの衣装と久連子鳥

イメージ 3

展示されている平家琵琶

イメージ 4

映画「怪談」で、平家一門が眠る墓前で、耳なし芳一が琵琶を奏でながら平家物語を語る場面を彷彿とさせる亡霊の館

イメージ 5

平家伝説館前の紅葉

イメージ 6

平家の里から見た五家荘
平家の里は、とても山奥の山間地にある。

イメージ 7

古民家前の紅葉

イメージ 12

平家の里の古民家(休憩所)

イメージ 8

古民家(納屋)内の展示品(昔使われていた生活道具類)

イメージ 9

古民家前の紅葉したモミジ

イメージ 13

古民家(山菜食堂)
昼食をとろうと立ち寄ったが、予約でいっぱいだった。

イメージ 10

昼食をとらずに、平家の里を後にした。

イメージ 11










平家の里2
能楽堂
能楽堂は湖面に浮いているように見える。
能楽堂では、毎年、夜神楽や平家琵琶の演奏会が催されるという。

イメージ 1

能楽堂前広場の黄葉

イメージ 2

能楽堂横の紅葉

イメージ 3

陽の光を受けて輝く紅葉

イメージ 4

真っ赤に色づいたモミジ

イメージ 5

平家伝説館から見た紅葉

イメージ 6

平家伝説館から見たイチョウとモミジ

イメージ 7

能楽堂横の紅葉

イメージ 8

古民家(休憩所)と紅葉

イメージ 9

紅や橙に色づいたモミジ

イメージ 10

空を覆う紅葉

イメージ 11







天気が良かったので五家荘に紅葉狩りに行った。
五家荘は、平家落人伝説の残る九州中央山地の奥深い山里に点在する集落
九州の秘境といわれる場所である。
五家荘の地名は、楡木、仁田尾、葉木、久連子、椎原を合わせた地域ということからきている。

平家の里
五家荘に伝わる平家伝説を紹介する場所
平家の里入口

イメージ 1

紅葉を通してみる古民家(山菜食堂)

イメージ 2

黄葉を通してみる古民家(休憩所)

イメージ 3

道を覆う紅葉・・・・紅、橙、黄の色のバランスが絶妙!

イメージ 4

斜面を覆う紅葉

イメージ 5

能舞台と紅葉

イメージ 6

平家伝説館と紅葉
平家の里にまつわる様々な史跡や造形物、近隣のジオラマなどが展示されている。

イメージ 7

陽の光に映える紅葉

イメージ 8

赤く染まった紅葉・・・・息を呑む美しさ!

イメージ 9

古民家と紅葉

イメージ 10

古民家と紅葉・・・あまりにも美し過ぎて言葉が出ない・・・・・!

イメージ 11

道を覆う紅葉

イメージ 12


↑このページのトップヘ