山中人独語

楽しかった海外旅行のエピソードをつづります。

2022年11月

菊池市で「菊人形・菊まつり」が開催されています!
天気が良かったので見にいってきました!
会場中央には、菊池一族の有名な2つの場面が
菊人形で造られていました!
中央の像は菊池武光公騎馬像です!
20221111_100658
その一つは「袖ヶ浦の別れの場」
20221111_100919
菊池次郎武重の武者姿の菊人形!
20221111_101536
二つ目は「太刀洗いの場」
20221111_100744
兜をかぶった武者姿の菊池肥後守武光の菊人形!
菊人形
周囲には趣向を凝らした様々な種類の菊が展示されていました!
20221111_103032
山形に仕立てられた菊!
20221111_102953
懸崖仕立ての菊も展示されていました!
20221111_101316
いろんな種類の大菊も展示されています!
20221111_102425
いろんな種類の菊をゆっくりとみて回ることができました!

阿蘇小国のモミジ林!
紅葉
あたり一面深紅に染まっていました!
DSCN6270
青空に深紅のモミジが映えます!
DSCN6271
葉全体が一斉に深紅になった感じです!
どこにも緑や橙の葉が残っていません!
紅葉2
 

天気が良かったので阿蘇小国町下城の大イチョウを見に行きました!
遊歩道から見た大イチョウと滝は絶景でした!
DSCN6249
黄色く色づいた大イチョウ!
DSCN6243
樹齢1000年以上の大樹で国の特別天然記念物に指定されているそうです!
DSCN6260
陽に照らされて金色に輝いていました!
大イチョウ
遊歩道にはイチョウの葉が散り敷き金色の絨毯を敷き詰めたようでした!
大イチョウ2
秋の深まりを実感できる小国紀行でした! 

朝夕はめっきり涼しくなり、というよりは寒くなりました!
秋が深まっている感じです!
DSCN6276
千両が赤い実をつけ、黄色いツワブキの花が咲きました!
DSCN6231
赤い実は毎年小鳥に食べられますが、今年はどうなるか・・・?
DSCN6277
小鳥が来ないのも寂しいし、早く食べられてしまうのも寂しい・・・! 

↑このページのトップヘ