地震後の熊本城
行幸(みゆき)坂の前に加藤清正像が鎮座している。

イメージ 1

長塀前の坪井川は、何もなかったかのように今日も静かに流れていた。

イメージ 2

一方、お城に目をやると、飯田丸五階櫓は鋼鉄の櫓で支えられていた。

イメージ 3

櫓下の石垣が崩れ落ちている。
櫓が崩れないよう鋼鉄の櫓で支えられている。

イメージ 4

二の丸広場のイチョウは黄色く色づき始めていた。

イメージ 5

本丸は、遠目には被災しているように見えないが、瓦が崩落している。
手前の長塀は、完全に倒れている。

イメージ 6

戌亥(いぬい)櫓は、石垣が崩落しているが、角石だけで支えられ、倒壊を免れていた。

イメージ 9

三の丸に行く道の長塀は倒壊している。

イメージ 7

反対側の石垣は崩落している。
痛々しい。

イメージ 8

昼食は、城彩苑でだご汁定食を食べた。
だご汁は、味噌の味が勝り、他の具材の味を消していた。
味噌汁を食べているような感じ・・・・
もっと具材の旨みがほしいなあ~・・・・!

イメージ 10