観音桜

観音桜は、南阿蘇村河陰にある一本桜です。
観音桜の由来は、この桜の西側、南外輪山の山腹に祀られている馬頭観音からきているといわれています。
観音桜も今満開を迎えています。
観音桜入口の案内板と桜

イメージ 1

観音桜公園の案内板が、入口に設置されています。

イメージ 2

観音桜入口の桜

イメージ 3

南外輪山の中腹に咲く観音桜
樹齢は100年近いそうです。

イメージ 4

傾斜地に咲いているのがわかります。
この地は、桜シーズンが終わると、阿蘇の赤牛の放牧地になります。

イメージ 5

外輪山側から見た観音桜
遠くに阿蘇山を望むことができます。

イメージ 6

観音桜と阿蘇山
抜群の景勝地です。

イメージ 7

駐車場にも桜が咲いていました。

イメージ 8