山中人独語

楽しかった海外旅行のエピソードをつづります。

タグ:冬

雪の庭
何年振りかで雪が積もった。
雪によって山中人のあばら屋も、どこか山奥の山茶花の宿を思わせる。(笑)
雪って、いいなぁ~!(笑)
イメージ 1

見慣れた石畳も風情豊かに見える!
イメージ 2

小さな庭にも違った風情を与えてくれる!
ありがたきかな雪!
イメージ 3

庭石に雪、これがまた趣がある!
イメージ 4

松に積もった雪
イメージ 5

雪はすべてのものを浄化してくれる。
ありがたきかな雪!
イメージ 6










このところの暖かさで、梅が開花した
イメージ 1
 
しかし、まだ蕾のところが多い。
イメージ 2
 
昨夜来の雨で、岩松も青い葉を広げた
イメージ 3
 
久しぶりの雨に、岩松も満足げ
イメージ 4
 
庭石の岩松も息を吹き返した
イメージ 5
 
万両の実は、少し残っている
イメージ 6
 
千両の実は、一つも残っていない
イメージ 7
 
寒蘭は、枯れることなく冬を越した
イメージ 8
 

枝垂れ梅のつぼみが膨らんできた
春が待ち遠しい!
イメージ 1
 
暖かい日があと1日あれば開花するだろう・・・
イメージ 2
 
春よ早く来い!と叫びたくなる
イメージ 3

山中人の山茶花の宿
山茶花が咲き始めました
イメージ 1
 
色の少ない冬には、この紅色はありがたい
イメージ 2
 
紅色が目に沁みます
イメージ 3
 
冬の庭
イメージ 4
 
鳥に食べられずに残った万両
千両も南天も鳥に食べられてしまいました
イメージ 5
 
盆栽仕立ての岩松
イメージ 8
 
庭石に生えた岩松
イメージ 6
 
ここにも岩松が育っている
盆栽仕立ての岩松の胞子が飛んできて、ここに芽を出したのだろう
大切に育てたい
イメージ 7
 
 
 
 
 
 

初詣
明けましておめでとうございます
近くの神社に、初詣に行きました
イメージ 1
 
本殿の前には、大きな賽銭入れが設置されています
さて、今年は・・・
イメージ 2
 
二礼二拍手一礼し、家内安全と日本の弥栄を祈念しました
イメージ 10
 
神社には、天照大神だけではなくて、いろいろな神が祀られています
その神々に祈念する人たち・・・
イメージ 3
 
八百万の神々
イメージ 4
 
真榊でお払いをしていただきました
イメージ 5
 
祈念した後、お札と破魔矢を買い求めます
買い求めたお札と破魔矢は、家の神棚に飾ります
イメージ 6
 
山中人は、「おみくじ」は買いません
イメージ 7
 
屋台も出ています
イメージ 8
 
いろんなお面が並べてあります
子どもたちが好きそう・・・
イメージ 9
 

↑このページのトップヘ